共同配送センターとは
3PL
共同配送センターのことを説明する前に、3PLについて説明しなければなりません。3PLとは、サードパーティロジスティクスの略で、第三者的な配送業者のことです。
品物を購入したら、品物を販売している業者が荷物を届けてくれるか、それとも自分で取りに行くことを考えます。現在では、配送業者に依頼することがほとんどです。そのような外部の外装業者のことを3PLといいます。
大手百貨店の物流
大手百貨店に買い物に行くと、たくさんの品物が並べられています。洋服や生活雑貨、食料品などさまざまです。そのような、さまざまな品物を仕入れて販売しているわけですが、それらは、どこからの業者から仕入れて並べられています。
それらの業者が個別に荷物を百貨店まで送ってきたらどうでしょうか?
受け入れ倉庫がトラックで交通渋滞を起こすことでしょう。
そこで考えられた3PLサービスがあります。それは、百貨店に荷物を送るのではなく、共同の倉庫に集め、トラック1台にまとめて百貨店に搬入するというサービスです。
共同配送センターとは
さて、ここで共同配送センターとは何なのかですが、上記のように百貨店に送られる荷物をいったん集める倉庫のことを、共同配送センターといいます。
共同配送センターは、アパレルならこの倉庫、冷凍食品ならこの倉庫という具合に、分けられていることもあります。また、同系列の百貨店であれば、1つの共同配送センターから別々の場所にルート配送されることもあります。
このように、共同配送センターで物流を行う仕組みのことを、共同配送システムといいます。
共同配送センターのメリット
共同配送センターのメリットはやはりコスト削減です。荷物の輸送コストが安くなりますし、百貨店で荷物を受け取る場所を小さくすることができ、店舗を広げることに役立ちます。
また、ルート配送の定期便があるところでは、店舗毎の荷物のやり取りができますので、販売効率も高まります。
3PLの共同配送センターを構築したいときは、テスココンポにご相談ください。