物流のピッキングについて
物流倉庫では商品を在庫していますが、商品の出荷要求があればその伝票に従ってピッキングをします。ピッキングとは、簡単に言えば、商品を取ってくることです。
商品を取ってくるだけの作業と思われるかもしれませんが、この作業はノウハウの塊でもあります。その理由は、ピッキングにはミスが許されないからです。ミスをして出荷してしまったら、商品を回収して間違って送ってしまった人にお詫びをしないといけません。商品を受取る側の人からすると、本来必要とする商品が手元に届くのが遅れてしまいますから、それによる損失もあります。
ピッキングをできる限り自動で行われる方法が、先進的な物流倉庫では行われています。当社でも、ミスを防ぐためのさまざまな仕組みを導入しています。AGVの導入もその一つです。ピッキングのミスを減らすことは、単に仕組みを導入するだけではなく、日々の改善の上に仕組みを導入することが大切です。物流を構築し始められた方はよくご存じと思いますが、思わぬところにミスが生じるものです。一朝一夕に出荷ミスを減らすことはできません。
ピッキングはノウハウの塊だとお伝えしましたが、毎日の積み重ねの先に高い品質があるのです。
物流倉庫に出荷代行などをアウトソーシングするときは、改善の積み重ねを常に行い続けてきた企業に依頼することで、トータルでのコスト削減が可能となります。